Welcome to Our Homepage. You are the
th visitor since (1997.4.16)
アトピーをあきらめないで!
食事を変えるだけで
アトピーはきっと治ります!!
アトピー性皮膚炎が生活習慣病であるということは、
一部の医師の間ではすでに常識になっています。
私たちの会は、アトピーなどの原因を作った
偏った食生活(蛋白質の摂り過ぎや脂肪の取り過ぎ、減らしすぎ)やライフスタイルを見直し、
バランスの取れた食生活でアトピー・アレルギーから卒業する事を目的とした
アトピー患者のためのセルフヘルプの会です。
LAST EDITED(2018.6.1)
![]() ![]()
ブログ記事:
ちょいず(和泉市あなたが選ぶ市民活動支援事業)結果
ちょいず支援事業の講演会を今年も開催します!
ブログ記事:
一般社団法人になりました!
すくすくタイムは原則第1、第3金曜日。私は原則第3金曜日11時頃からの予定です。詳しい場所・日時は
Facebook上で案内しています。
今までは素人考えと軽視され悔しい思いをする事も多かったのですが、
アトピー以外にも生活習慣病を始め様々な体の不調も食生活を正すことで治すことができることも確信をもって伝えることができるようになりました。
より多くの方に当会の考え方を知ってもらうためマニュアル本の出版を実現し、早8年が経ちました!!
詳細・購入・レビュー・改訂箇所情報はこちら(2014.11.10) |
![]() ![]() 食生活の改善をするとこんなに良くなります! |
![]() ブログもやっています!
|
![]()
会員のみなさんの交流の場です。 |
はじめに
(2014.11.12)
私たちの思い (2010.3.28)
基礎編
アトピー性皮膚炎って、ほんとは何?<原因は何?> (2010.7.5)
アトピー性皮膚炎の原因としての栄養素オーバーフローモデル(2016.8.8)
![]()
ステロイド剤の正体は?(2010.7.5)
花粉症なんか飛んで行け! (2013.4)
実践編
アトピーが治る食生活とは?(2010.5.26)
飛んでけ Q &A 集 (2010.7.5)
あなたはどのタイプ? (実例集)(00.4.2)
アトピーなんか飛んで行け!の会のご紹介
アトピーなんか飛んで行け!の会って?(入会方法(無料)はこちら)(2014.4.16)
![]()
アトピーなんか飛んで行け! アトピー克服 実践マニュアル (2011.3.15)
飛んでけこぼれ話(ブログ)//飛んでけこぼれ話(過去ログ)(2010.1.27)
よくある質問・ご相談 (2012.9.8)
活動の経緯・主な活動・今後の予定
今までの経緯 (2014.11.12)
主な活動(セミナー・講演会・イベントなど) (2015.11.14)![]()
これからの活動予定 (2014.11.12)![]()
アトピーなんか飛んで行け!の会の記録
会員さんの声(01.11.1)
構成員 (2010.3.30)
ニュースレター(コロンブスのたまご焼き)(2010.1.26)私たちの活動をご紹介頂いたメディア (2010.12.7)
発足人のお部屋 (2014.11.10)
![]()
モノローグ (00.5.9)
お便りコーナー(2010.8.3)
おすすめサイトリンク集 (2014.11.12)
![]()
この会の運営費をまかなうためのアフェリエイトに ご協力ください。 お買い物の際は、是非下のバナーから! |
★是非「いいね!」をクリックして 応援してください! 「いいね!」をすると facebookページやブログが更新された時 お知らせが届き便利です。 ★ここに写真が表示されるのは、 自分のFacebookページ/ 基本データ/好きな活動と趣味・関心/ あなたが「いいね!」している 他のFacebookページ/の表示範囲を「公開」など に設定している方です。 抵抗のある方は表示範囲を 「友達」にすると友達以外には表示されません。 |
いつもたくさんのメールありがとうございます。
頂いたメールは必ず読んでいますが、 すべてにお返事はできませんので、ご了承下さい。 なお、アトピー症状の原因に関する個人相談には応じられません。 ネット交流会(無料)に登録し、他の会員さんと情報交換されることをお勧めします。 有用な情報を多くの方にお伝えするため、頂いたメールを
このページはリンクフリーですので、ご自由にリンクを貼って下さい。
ただし、マルチ商法など公序良俗に反するサイトからのリンクは硬くお断りします。
|
All Copyright Reserved by Atopy
Nanka Tondeike no Kai,1997
ご意見、お問い合わせ、励まし等のメッセージは
アトピーなんか飛んで行け!の会まで
Atondeke@nifty.comA
*自動送信による迷惑メールが多いため、
アドレスを変えて記入しています。
本当のアドレスは、前後の大文字のAを除いたものです。
※このページはシステムラボラトリー株式会社(プロバイダー)の
ボランティア活動の一貫として
ホームページサイトの無料提供及びホームページの技術管理
にご協力頂いております。