【ホームページ/ とんでけこぼれ話top pageへ】





飛んでけこぼれ話
(97・98年)
飛んで行け!の会の活動の様子や、活動の中で気付いた事、発見した事などを綴って行きます。

こぼれ話リスト 【9798年99年2000年2001-2009年

今年も残すところあと一カ月になってしまいましたね。早いものです。ここのところは、会の資料を手直ししたり、新しく「実践マニュアル」を作成したり、いろいろとやること が多くて、大変です。今年中にやりたかったこと、まだまだ半分くらいしか実現していない・・・あと残り少なだけど、最後までがんばろう!

 
とうとうホームページアクセス数が20000を越えました。20000番をゲットされた方には、20000個分の風船を差し上げま しょう!!アトピーなんか、一辺に飛んで行きますように! ホームページを開設して以来、1年半。たくさんの方に来ていただき大変嬉しく思います。でも、このうち何人の方のアトピーが「飛んでいった」のでしょうか・・・まだまだ、ほんの一握りの方のお役にしか立 てていないのでしょうね。私達の会に入って、食事の改善をきちんとされている方は、確実に症状も良く なっていっていますが・・・ この考え方が、「当たり前」になって、アトピーという言葉が無くなるまで、まだまだかかるかもしれま せんが、その日まで、頑張りましょう!

 
G:大相撲の貴○花の症状ってオーバーフローみたいな感じだね?
A:そうね。週刊誌の広告に「人間フォアグラ」って書いてあった。去年はダイ○ー の秋○選手がアトピーで休場してたけど、私は彼のニキビが以前からとても気になっていたの。オーバーフローのスポーツ選手、最近多いみたいな気がするね。
G:ついでにサッカーの中○も偏食による発疹だそう・・あらあらまぁまぁ・・・
A:そうそう、彼の肌も気になってたんだ。某週刊紙によると、野菜が大嫌いで、唯一食べられるのがじゃがいも。魚も苦手で、普段の食事はお肉とご飯なんだって。そりゃぁ無理もないよね!  ○○ックスのイチ○ー選手を初めてみた時、彼の肌が余りにきれいなので、食生活を調べてみたんだけど、 小 さい頃肉が嫌いで、唯一ひれ肉しか食べなかったらしい。(しかも1カ月に2 回のみ)片やよく比較される○イアンツの松○選手は焼き肉が大好き。 食べ物の違いって外見にもはっきりと現れるものだと感心しましたよ。。
Y:そのたとえ、納得だわぁ。イチ○ー選手ってホントきれいなお肌よね。
A:うんうん。それが、この夏は湿疹に悩まされたらしいのよね。彼1〜2年前「世の中にこんなに美味しい物が有ったのか」って、神戸牛の霜降り肉を絶賛してたそうだからなぁ。誰か教えてあげて〜

 
「肉はやめてね!肉と煮込んだ野菜もあかんで。魚も一食につき大人一口分だけね!豆、豆類を食べるときは魚無しにしてや。果物食べさせすぎないで。野菜・海草はたくさん食べさせて!」・・・ と、うるさく(世話になるのに偉そうに)言っておいたので父も気をつけてくれたみたいです。

(; '')実の親子でもここまで言うのは勇気がいるかもしれないけど、でもこれだけ徹底して頑張ったからこそ娘さん(3歳)は僅かの間に良くなったんですよね!今では湿疹ほとんどわかりませんよ。


 
8月の特別交流会に初めて来られた非会員さん。6年と4年の2人の娘さんがアトピーですが、それぞれに「アレルゲン」が違うので除去食は無理と思われていたそうです。でも、飛んで行け!の会の考え方を聞いて、「二人とも同じ食事でいいのなら出来そう」と、食事の改善を始められました。動物性脂肪タイプなので時間がかかるはずと思っていたのに、10月にお会いしてみてビックリ。妹さんの方は、案の定まだ殆ど変化無しだけど、お姉ちゃんの方は、アトピーの痕跡すら無いのです。「この違いは一体・・・」そこでふと思い付いて「お姉ちゃん、生理始まってますか?」と聞いてみました。「この前2回目が来たところです。」「やっぱり。生理の血液には、いらない動物性脂肪を排泄する働きもあるんですよ。」「量が多いのも関係あります?実は初めてにしては量が多いなって思ってたんです。」「はいはい、関係大有りです。これで、やっと謎が解けました。」お母さんも、二人の変化の違いがやっと納得できて、安心されたみたいでした。また噴き出しがあるかもしれないけど、頑張って続けて欲しいですね!

 ニュースの発行・発送のため、ホームページは随分ご無沙汰しました。今回のテー マは「母乳とアトピ ー」でしたが、会員の皆さんから、大変参考になったという感想 や、「私も頑張ろうと励みになりまし た」という声など、たくさんの反響が返ってき ています。 メールでご質問やご意見頂いた皆さん、なるべくお返事出すつもりですが、出来ない 場合もありますの で、ご了承下さい。どうしてもお返事が欲しい方は、もう一度トラ イしてね!(^-^) それから、色々なところから、リンクを貼っていただいて、ありがとうございます 。お礼のお返事が、 殆ど出来ていませんが、感謝しています!

 「入院している間は皮膚の状態が良くって、退院するとまた悪化が始まっていたので、「ストレス」とか「環境」とか言われてたけど、実は殆どお肉が出なくて、たまにすき焼きが出ても、「お肉はどこ?」てな感じでした。「まずいっ」と思いながら食べていたけど、それが本来の食べ方なんですね。ところが最近は、以前大好きだったマカダミアナッツがなんだか口に合わなくなって いるのです!「まっずう ぅ!」って感じです。大好きだったバームクーヘン等も今じゃあ「べー」って感じるんです。体が(とい うか舌と胃が)洋ものは受け付けなくなっているのでしょうか?」

 毎日の食生活って、無意識に食べるのと、「正しい食生活」を自覚して食べるのとでは、雲泥の差なんですね。でも、最初は抵抗があっても、だんだん身体が慣れてくるんですよ。


5月は交流会に80代の女性(40代の娘さんがアトピー)を始め、10名以上の方が、新しく来て下さいまし た。会員さんそれぞれの体験をお話ししたり、新しい方達の情報を頂いたり、大変意義の有る交流会が持てました。この80代の女性は、ご本人はお魚を中心とした和食を食べられていて、お肌はきれいだし、とてもお元気そうな方でしたが、娘さんはやはり「息子さん2人がいるのでどうしても肉が中心になっている」と言われていました。ネットワーク会員さんも少しずつ増えています。患者サイドとはまた違った新しい視点を頂けて、とても嬉しいです。 ご相談その他のメールを下さっている皆さん、お返事が大分滞っています。 ごめんなさい。m(__)m

入会された会員さんは、食事を改善された方は、確実に症状が 改善されていっています。勿論いくら入会しても「やらなきゃ、変化する訳ない」のは当然ですが、この 会をやっていると、「なかなかやろうとしない方」も多いことが分かってきました。一口にアトピー患者さんと言っても、いろいろなタイプの人が (原因がではないですよ。性格です。(^-^))いらっしゃるなぁと思います。 私はいつも患者さんに食生活のアドバイスをしていますが、やはり直接御会いできる方のほうが、いろいろと把握しやすいため、治りも早いです。御近くの方は、是非交流会に参加して下さいね。

花粉症で悩まれている方も非常に増えていますね。鼻が1日中詰まって息苦しく、夜も良く眠れないなど、花粉症の方も大変ですよね。そこで特別に花粉症コーナーを作ってみました。

「 Yahoo! - 花粉症特集'98」に、花粉症なんか飛んで行け!のページを紹介して頂ける事になりました。特集がアップされたその途端に、アクセスが1日250回に急上昇!さすが、検索ページの大御所ですね!お陰さまで、1周年を待たずにあっという間に1万アクセスを達成できました。

1月2月と、何故か入会者が急増して、資料の送付や申し込み用紙のチェックなど、忙しくしています。とっても納得したというメールがたくさん来て、うれしいです!インターネット をご利用の新規ご入会者の皆さん、申し込み用紙を返送頂くと、詳しい資料を送付しますし、ネット交流会にも参加できますので、今お持ちの色々なご質問のお答えもかなり見つかると思います。お早めにお手 続きお願いしますね。それから、入会して日が経つ会員さんからは、大分良くなりましたというお便もいくつか届いています。こういうお便を頂くのが一番うれしいです。本当に良かったですね!お一人お一人へのメールのお返事が滞り気味ですが、どうぞ許して下さいね!ネット交流会へのご参加もお待ちしてい まーす。

16日、新年初めての交流会がありました。年末・年始のご馳走で皆さん悪化されてるかなと思いきや、 「悪化したけどその後、きっちりやったら、もう治まった」という声が続出!「食べ過ぎちゃん」からの復 活が出来るようになれば、もう「飛んでった組」ですね!なんだかとっても嬉しい交流会でした。我家も年 末年始はいろいろとご馳走食べたけど、「食べたら運動」「たくさん食べたら翌日は軽く」と、こまめに修 正していたので、ほとんど症状もなく過ごしました。(^-^)

食事を改善してアトピーを治すということは、一朝一夕に出来ることではありません。特に成人アトピーの場合は、今までの食生活の問題点を改善し、体内に蓄積した悪い脂肪を体外に全て出し切らなければなりません。そのため、なかなか出口が見えず「やっぱりだめか」と、途中であきらめかけたり、患者さんにはいろいろな不安があると思います。「治った」または「治りかけている」患者さんが、次の患者さんに経験を伝えて、励ましていくのが一番ですよね。私達はそんな会になりたいと思っています。

今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年は、ホームページも完成し、たくさんの方にアクセスして頂けました。ご入会される患者さんも増え、少しでもお役に立つことができ、大変嬉しかったです。少しずつ共感頂ける方も増えています。今年はより多くの方と出会えますように、そしてまた充実した1年になりますように!

ニュースレターを作成していたので、お久し振りの更新 です。会員の皆さんのお手元にはもう届いていま すか?また感想を聞かせて頂けると うれしいです! あっというまにもうクリスマスイブですね!今日はわが家も久しぶりに御馳走を作ろ うっと! Merry Christmas & A Happy New Year! よいクリスマスとよいお正月をお迎え下 さい! そうそう、今年最後の患者交流会、おかげさまで新しい方も数人お申し込みを頂いて います。お近くの方は是非一度御参加くださいね。

 会員数が少しずつですが増えてきています。交流会に来ていただける方は、実際に症状をみて、アドバイスもさせていただきますし、分からないところは何度も説明しますが、遠方の方や、お仕事を持たれている方は、なかなかお会いできませんし、孤立しがちです。そこで、ネット上で患者交流会ができるようにと準備してきましたが、お待たせしました。ネット交流会オープンしました!お互いに情報交換したり、励ましあいながら頑張りたいですね! あっ。でも、これ「本音で語り合う」のが目的なので、患者会員さんのみの交流会になります。参加したい方は、是非会員登録お願いしますね。

なお、この掲示板の作成は、私のいとこでもある技術ボランティアスタッフさんとその同僚さんにお願いしました。 Special Thanks to Mr.Yasukouchi & Mr.Hanada !!


石井教授が「体質改善食」を始めたきっかけは、親戚のお嬢さん(医師の娘)が「食事療法」で治ったことだったそうです。 やはり、自分の目でみて始めて信じることができるのですね。

いろんな方とのメール交換、紹介させてもらう事になっているのに、まだHTML 化できていません。もう しばらく待って下さーい。

少しづつアクセスのペースが早くなって来ています。このページを訪れて下さる皆さんが、少しでも何かを感じて下さったら、少しでも元気になって下さったら、とても嬉しいです。 今回は、4月に入会されて、頑張っていらっしゃる会員さんとのメールを掲載させて頂きました。私たちの会は、「会に入ればたちどころに治ります」とか「治してあげます」とかいうたぐいの会ではありません。私たちが試行錯誤して治していった経験を参考にして、これから治そうとする方が、少しでも早く、楽に治すことができるように応援していく会です。そしてそれらの方達の経験をまた積み上げて行きたいと思っています。医師の皆さんにも参考にして頂けたら嬉しいです。

 
 今月はシンポジウムを2つも聞きに行ったり、いろいろ考えさせられる事がたくさん有りました。 会員さんや、共感して下さる方からのメールも増えてきています。嬉しいのは、食養生の情報や、医療機関の情報など、いろいろな情報を寄せて下さること。ホームページになかなか反映できてないけど、オフ会では随分皆さんにもお伝えし、参考にさせて頂いています。私たち皆の会です。皆で作り上げて行きましょうね!>会員の皆さま。

先日あるテレビ番組で、 一気にステロイド剤を断ったためのリバウンドで苦しんでいる患者さんが紹介されていました。確かにステロイド剤で症状を抑え続けてはいけません。しかし、いままで使い続けていた人は、一気に断たずに徐々に離脱しましょう!いまだにあのような悲惨な離脱がされている事がとても悲しいです。

9月3日、アクセスが3000回を突破しました!皆さんありがとう!


「 アトピーを治す食生活とは?」やっとアップすることができました。
食養生にもいろいろな説があり、「全部を読むと食べるものが無くなる」とか。私たちの経験をもとに、BESTと思われるものをまとめてみました。皆さんからの情報もお待ちしています。
いろいろな検索エンジンに登録しました!急にアクセス数が増えたようです。^^;)
初めてお越しの皆さん、はじめまして!これからもよろしくお願いします。ある成人患者さんにメールを出したら、「このページは、子供専用と思って来たことありませんでした」というお返事。
う〜ん。アクセスしてもらうだけでも大変なんですね!
 このところ会員さんへのニュースレターの発送や、メール相談、資料の送付に追われて、嬉しい悲鳴をあげていました。また新しく食事療法にトライしようと言う新会員さん。「アトピー飛んでいきそうです」とメール下さった会員さん。「ガンバってね!」
でも、中には「今最高に悪いです」というメールも・・ 食事の改善度を知らせてもらわないと、アドバイスのしようもないし、励ますこともできない・・健康食品や、その他の民間療法の情報ばかり質問されると悲しくなっちゃう。どうか、もう一度「今一番先に何をすべきか」を考えて!そばに飛んでいって励ましてあげられないのがもどかしい私です。 「 アトピーを治す食生活とは?」今一生懸命まとめています。もうしばらくお待ち下さい。

 私たちの思いをご覧頂ければお分かりと思いますが、「食事の改善で良くなります」と言っても、「子供 は自然治癒することが多いんですよ」とか、「引っ越すと良くなることはよく有りますから」とか、いろ いろおっしゃって、聞く耳を持とうとされない医師が、あまりにも多いです。
でも、交流会に来て頂き、 色々な方の写真をご覧いただくと、皮疹のようすは、年齢に関係なく食べ過ぎていた栄養素によって特徴 的であることが、納得していただけると思います。勿論成人でも、食事の改善で治る方は、たくさんいら っしゃいます。
「アトピーはなかなか治らないから、皮膚科とは、一生縁が切れないね」と言われて、絶 望的になられた女性が先日交流会に来られました。まだ20代前半なのに、仕事も家事もできず、「これか らどうすればいいのだろう」と、落ち込んでいました。
こういう方が大勢いらっしゃる以上、私たち治っ た患者(と家族)が主体になって、活動して行くしかないようです。あなたも、あきらめずに、食事の改 善を試してみませんか?  
ある会員さんから、「さわやかな、わかりやすい、楽しみのもてる、これから期待できる、等々のホームページ開設、おめでとうございます。」というメッセージを頂きました。

明るい未来の拓けるようなページをイメージして作ったのですが、(ちょっと少女趣味?)今重症で大変な患者さんにはどう映るかしらと、ちょっと心配でした。
でも、こういうメッセージを頂いてちょっとホッとしています。他にもたくさんのお祝いメールありがとうございます!

開設そうそうある医師から「食事の改善で治るなんて信じられない」という否定的なメールを頂いてちょっと滅入っていた心もちょっぴり晴れました!医師が何と言おうが、「治った」という事実は動かせません。
これから、体験者の皆さんからの声を集め、どんどん紹介していきます。頑張るぞ!おぉ!
  医師の皆さんには、頭から否定せず、事実は事実と認めた上で、検証してみようという広い心を持って頂きますように、お願いしたいものです。

昨年この会を発足し、インターネットでの発言を始めましたが、このたびやっとこの会のホームページを開設できました。

こぼれ話リスト 【9798年99年2000年2001-2009年

【このページのトップ/ メニュー】へ戻る

  ホームページへ戻る

 All Copyright Reserved by Atopy Nanka Tondeike no Kai,1997