【ホームページ/ とんでけこぼれ話top pageへ】





飛んでけこぼれ話
(2001-2009年)
飛んで行け!の会の活動の様子や、活動の中で気付いた事、発見した事などを綴って行きます。

こぼれ話リスト 【9798年99年2000年2001-2009年

 10数年間の念願だったマニュアルの出版を、この2年間かけて準備し、やっと出版にこぎつけました!
編集スタッフの皆さんには本当にお世話になりました。
その後、手付かずだったホームページの更新を少しずつ続けています。
ということで、このこぼれ話もブログとして再スタートしたいと思っています。

新しいブログはこちらです!


 このホームページを開設してから12年。10万アクセスに到達したのが4年目でした。その後20万アクセスまでに2年、その後はほぼ1年ごとに10万アクセス増えていましたが、50万アクセスにはまた4年かかってしまいましたね。
たくさんの方に見ていただくことができましたが、その割りにまだまだ知名度は低いです。

もっともっとたくさんの人に知ってもらいたいと思います。そして、アトピーで悩む人がいなくなることを祈りましょう。


   
学校給食と子どもの健康を考える会 大阪支部が新たに発足し、シンポジウムを開かれますので、そのお知らせをアップしました。

 

1年があっという間に過ぎていくような気がしますが、今年もアトピーなどで苦しんでいる患者さんが一人でも多く救われるように、みんなで力を合わせて頑張りましょう。今年もよろしくお願いします。

 
アトピーなんか飛 んで行け!の会実践マニュアルをバージョンアップしました。更新 頂いた方には郵送しますので、更新が遅れている方は、早めにお手 続き下さい。
アトピー性皮膚炎という病名が無くなるのはいつのことでしょう?
今年は都合によりホームページの更新およびメールへのお返事がなかなかできないと思いますので、ご了承下さい。
掲示板は、皆さんで盛り上げていって下さい。今年もよろしくお願いします。

 
 7月交流会は、夏休み中も有って、遠方からの患者さんも多数来られ、とても充実した交流会でした。8月は、年に一度の恒例特別交流会です。日頃来られない会員さんも、迷っていらっしゃる未入会の皆さんも、是非いらして下さいね!参考になる事がたくさん見つかりますよ。
 春はアトピー性皮膚炎が悪化しやすい時期で、いつも新しい患者さんがたくさん交流会にしらっしゃるのですが、今月の交流会は、その後食事を変えて症状が良くなって来た方や、まだ結果は見えていないけど、食事頑張っている方などたくさん来て下さって、嬉しかったです。
また、うっとおしい梅雨の季節も外遊びが減り、汗もかきにくくなり、蛋白型のアトピー性皮膚炎や喘息の症状が悪化しやすい時期でもあります。食べすぎに注意しましょう。
また来月も皆さんきて下さいね!
 このホームページを開設してからちょうど4年。たくさんの方に見ていただくことができました。でも、その内何人の方のアトピー性皮膚炎が飛んで行ったのでしょうか?知らせていただけると嬉しいです!
 桜の花も咲き、待っていた春がやって来ましたね。
でも、この時期は暖かくなって余ってきた栄養素のため、アトピー性皮膚炎や鼻炎(花粉症)が出やすい時期でもあり、交流会への参加者が増える時期でもあります。お知らせが遅くなってしまいましたが、是非交流会にお越し下さい。
 日差しも柔らかくなり、ようやく春が近づいて来た気がします。3月4日のおむすびの会も無事終わりました。今回は、私もこの会を通じて得たたくさんの情報を元に、食生活と健康との関係について、話させて頂きました。もっともっと、たくさんの方に聞いて欲しいです。
 昨年11月より和歌山でも茶話会が始まりました。和泉市で入会し、娘さんのアトピーが治ったTさんが、和歌山に引越し、始めてくれています。和歌山では、今までこのようなアトピー性皮膚炎患者の集まりがあまり無く、とても喜んで頂いています。お近くの方は、是非お越し下さい。
 いよいよ21世紀ですね!今年こそ、アトピー性皮膚炎という病名が無くなり、皆さんのアトピーが飛んでいくように頑張りましょう!今年もよろしくお願いします。

こぼれ話リスト 【9798年99年2000年2001-2009年

【このページのトップ/ メニュー】へ戻る

  ホームページへ戻る

 All Copyright Reserved by Atopy Nanka Tondeike no Kai,1997