【ホームページ】

よくある質問・ご相談

 ホームページを開設して以来、様々なご質問や、ご相談を頂きました。その中で、よく有るものをご紹介して行きます。メールを直接頂く前に、これらをご参照下さいますと、幸いです。

2012.9.8
アトピーなんか飛んで行け!の会

※入会方法はこちらです。
 
 アトピーの症状は、どの程度ですか?軽症ですか?
軽症であれば、食生活のバランスはそれほど偏っていないと思いますので、ホームページ上に掲載した情報をもとに、少し食生活の改善をされるだけで、症状も改善されるかと思います。どうぞ、良くお読みになって、ご参考になさってください。
 もし重症でホームページだけではよく把握できないとの事でしたら、当会発行の「アトピーなんか飛んで行け! アトピー克服実践マニュアル」を購入いただき、よく読んでみてください。
 以前は、まだ経験者も少なく、資料も充実していなかったため、個人的なサポートもかなり細かくさせて頂いたのですが、今はそのような余裕は無くなりました。
 現在は、会員さんの情報等を元に、充実した実践マニュアルもできましたので、それを参考にご自分で食生活やライフスタイルの改善に励んで頂いています。
私達は、「自助努力の会」として、この会の食事法を受け入れて実践し、ネット交流会で経過の報告などを積極的にしてくださる会員さんを期待しています。

トップへ
  • Q2. ボランティアの会なのに、どうしてアフェリエイトで支援しないといけないのですか。  
    以前この会を始める前に既存の会にいくつか声をかけてみたのですが、一つは会報に薬やダニシーツの広告がびっしりでした。もう一つは、バックにアレルギー食品の販売店がついていました。無料の所は、逆にどこからお金が出ているのか、見極めなければなりません。
 私達の会は、アトピーグッズの広告を載せたり、スポンサーを募ったりを一切していません。
 それは、アトピー 患者さんにとって、本当に役に立つ情報だけをなんの束縛もなくお伝えしたいためです。
 食生活を改善すると、ほとんどのアトピーグッズは必要なくなりますが、束縛があると、正直なことが言えなくなります。
 そのため、私達の活動に必要な費用は、すべて会員さんからの会費で賄ってきました。
会員さんへ送付する資料のコピー代、郵送料などは勿論ですが、電話設置料金、ファイルなどの事務用品、当会の事を知ってもらうための広報費、交通費など、いろいろと出費があります。
 しかし、マニュアル作成のために忙しく会報の発行を休止してからは、不況も手伝ってか入会者や更新者が激減し、資金が底を付きました。
 今後は資金のなるべくかからない活動を中心に活動していくこととしましたが、それでもプロバイダー料金など、どうしても必要な費用が若干あります。
 そこで、会員さんに負担なく費用を少しでもまかなえる方法としてアフェリエイトを始めることにしました。

トップへ
  • Q3 パソコンを持っていないのですが、それでも入会は可能ですか?
会費を取らず、費用のなるべくかからない形で活動をすることとしたため、今後は郵送によるお知らせなどは一切なくなり、ネットでの情報発信となります。従って、ネットにアクセスできない方は入会いただけません。
 ただし、携帯電話のメール、インターネットカフェなどの利用により、メールアドレスをお持ちの方は入会可能です。
その際の通信費用などは、個人負担となりますので、その点だけご了承ください。

トップへ
  • Q4 ○○市の近くで、アトピー性皮膚炎の良い病院を紹介していただけないでしょうか。
 あなたのアトピー性皮膚炎に対する考え方はどのようなものですか? ホームページをごらん頂ければ、お分かりと思いますが、アトピー性皮膚炎に対する医師の考え方は、千差万別です。
  • 薬でとにかく症状を収めようとする方
  • 「アレルゲン」を徹底的に見つけだして除去しようとする方。
  • 「薬にばかり頼らずに、食養生で体の中から治して行きましょう」と言う方。
  私たちは、当然3番目の皆さんを支持していますが、あなたはいかがですか?
 いずれは、私たちの考え方を参考に標準治療が行われることを願っていますが、まだまだ無理です。
一番いいのは、患者さんの話をよく聞いて下さる、親身になって下さる医師にかかることです。
 「マスコミでよく取り上げられる」、「流行っている」からと言って、アトピーを治せるとは限りません。
 かえってアトピーを専門とされていない、地域の開業医のほうが、そういう意味でよいかもしれません。
 会員の皆さんには、食事の改善をご自分でやりながら、当会の考え方を理解してくださり、スキンケアや、栄養・健康面でチェックをしてくださる、日常的に通院しやすい地元の医療機関をお勧めしています。
そういうお医者さんを見つけ出し、情報交換できるようになりたいと思っています。(少しずつ実現しつつあります)


トップへ
  • Q5 海外に住んでいるのですが、入会は可能ですか?
 今後はインターネット上での情報発信のみとなりますので、海外の方も入会可能です。ただし、当会発行の「アトピーなんか飛んで行け! アトピー克服実践マニュアル」は購入いただく必要があります。ネットショッピングなどで海外販売もされていますので、そちらで購入してください。


トップへ
  • Q6 会員さんの生の声を聞きたいのですが、掲示板は会員以外は見れないのですか?
 会員同志の交流掲示板は、プライベートな病状や、かかっている病院などの情報交換なども行いますので、非公開にしています。
会員さんの声はホームページ上にもたくさんアップしていますし、他のホームページで発言されている方もいらっしゃいますので、そちらをお読み下さいますように、お願いします。


トップへ
  • Q7 「アトピーなんか飛んで行け! アトピー克服実践マニュアル」は知人や図書館から借りて
    一度読んだのですが、必ず持っていないといけないのですか?
 私達の会は、アトピー性皮膚炎の原因として、食生活に注目し、それを改善することにより、アトピー性皮膚炎を克服する事を目的としています。
 しかし、アトピーは短時間では克服できません。
 従って、このマニュアルは一度読んだだけでは、意味がありません。この本を基に食事の改善をしたいと思うなら、何度も何度も読み返す必要があります。
 また、ネット交流会で症状などについて話し合う場合、マニュアルを参考に話を進めるため、本を常に身近に持っている必要があります。


※入会方法はこちらです。
 
【このページのトップ/ メニュー 】 へ戻る

ホームページへ戻る

All Copyright Reserved by Atopy Nanka Tondeike no Kai,1998