【ホームページ/ ステロイド】

アトピーの湯船(2)

アトピーのオーバーフロー

アトピーなんか飛んで行け!の会

ステロイド剤の作用

 
図1
 ステロイドには、皮膚に溢れてきた脂肪を体内に戻すような働きがあると考えます。
 これを湯船にたとえると、軽症のうちは、こぼれた水をタオルで拭き取る程度で、余り害はありませんが、だんだんそれでは間に合わなくなり、厚いバスタオルが必要になります(強いステロイド剤)。それでも水道の蛇口をそのままにしていれば、やがて湯船の縁にバスタオルを巻き付けて防波堤を築かなければならなくなります。タオルを巻けば溢れませんが、取るとすぐに溢れます。そして時間が経つほど水かさは増えるので、タオルを二重、三重に巻かなければならなくなります。
 
図2
 ステロイドは怖いと思い、一気に断つと、今までに溜まった水が一気に流れ出すことになります。これがリバウンドと言われる状態だと考えます。
図3
 溜まっていた水が、流れてしまうと、ある程度は落ち着きます。しかし、蛇口はそのままなので、しばらく経つと、また溢れてきます。
図4
 湯船に溜められる量だけを入れるように、蛇口を調節すれば、溢れることは無くなります。また、たまに溢れても、蛇口を調節するだけで、それほどの被害がおきません。

【図の説明/ ステロイド/ アトピーへ戻る】

ステロイド皮膚症

湯船にタオルで防波堤を作っているような状態 

リバウンド現象

湯船のタオルを一気に外して、水が溢れた状態

脱ステロイド

 
蛇口の水量は変わらないので、しばらくするとまた溢れる

完治 

 
蛇口の水量を調節(食事の改善)すると、溢れなくなる


【このページのトップ/メニュー /ステロイド】へ戻る

ホームページへ戻る

All Copyright Reserved by Atopy Nanka Tondeike no Kai,1997